☆編集局注目記事はこちら☆

【於:晴海ふ頭公園及び周辺(東京)】(令和7年水の消防ページェント|開催5/18)

内容:
東京消防庁では5月18日(日)、晴海ふ頭公園及び周辺で、「令和7年水の消防ページェント」を開催します。
当日は、東京港の安全を守る消防の姿を都民の皆様に披露します。
消防艇及び消防ヘリコプターによる消防演技プログラム、消防艇「みやこどり」の一般公開、防火防災体験、消防広報などが予定されています。
※体験乗船には、会場内で配布する整理券が必要
備考:
■日程:2025年5月18日(日)
■時間:
・消防艇及び消防ヘリコプターによる消防演技プログラム=10時00分~11時15分
・消防艇「みやこどり」の一般公開=13時00分~15時15分
 ※体験乗船には、12:15~12:45に会場内で配布する整理券が必要です
・防火防災体験=12時30分~15時30分
・消防広報=12時30分~15時30分
■場所:晴海ふ頭公園及び周辺(東京都中央区晴海五丁目)
※会場に駐車場はございません。駐輪場はございますが駐輪スペースには限りがありますので、公共交通機関をご利用ください
・都営バス=
(都05-1)東京駅丸の内南口発~晴海埠頭行 「晴海ふ頭公園南」下車 徒歩5分
(錦13)錦糸町駅前発~晴海埠頭行 「晴海ふ頭公園南」下車 徒歩5分
(都03)四ツ谷駅発~晴海五丁目ターミナル行 「晴海ふ頭公園北」下車 徒歩1分
・江戸バス=(南循環)中央区役所発~勝どき駅行 「晴海ふ頭公園北」下車 徒歩1分
・TOKYO BRT=(選手村ルート)HARUMI FLAG(晴海五丁目ターミナル)行 「晴海ふ頭公園」下車 徒歩3分
・電車=都営大江戸線「勝どき駅」下車 A3b出口から徒歩25分
■内容:「令和7年水の消防ページェント」
東京港の安全を守る消防の姿を都民の皆様に披露します。
・消防艇及び消防ヘリコプターによる消防演技プログラム(晴海ふ頭公園周辺海域)=消防艇分列航進、大型消防艇旋回放水、消防艇及び消防ヘリコプターによる消防演技、一斉放水、フェアウェルパレード
・消防艇「みやこどり」の一般公開(臨港消防署護岸)=体験乗船には、12:15~12:45に会場内で配布する整理券が必要です
・防火防災体験(臨港消防署敷地内)=VR防災体験車、まちかど防災訓練車を用いた消火体験、起震車による地震体験
・消防広報(晴海ふ頭公園内)=備蓄品の展示、応急救護訓練、危険物の燃焼実験、物販コーナー
※詳細HP参照
■その他詳細:下記URLリンク先HP参照
URL:
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/pageant.html

※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照

タイトルとURLをコピーしました