内容: |
なら歴史芸術文化村では8月9日(土)、小学校高学年以上を対象とした、「きみだけの鬼瓦を作ってみよう!」が開催されます。 これは、古くから日本の伝統建築を彩る鬼瓦の製作体験。 当日は、瓦職人の指導のもと、迫力ある鬼の表情と繊細な職人技を体験します。 対象となるのは、小学校高学年以上の方(小学生は保護者同伴)。 ※事前申込制・抽選・無料(体験のみで瓦を持ち帰らない場合) |
備考: |
■日程:2025年8月9日(土) ■時間:13:30~16:30 ※集合時間=13:20 ※所要時間=3時間 ■集合場所:なら歴史芸術文化村 文化財修復・展示棟1階ロビー(奈良県天理市杣之内町437-3) ※アクセス https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/access-map/ ※施設案内 https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/facility/ ※会場=歴史的建造物修復工房 ■内容:「きみだけの鬼瓦を作ってみよう!」 瓦職人の指導のもと、迫力ある鬼の表情と繊細な職人技を体験します ■対象:粘土をこねるといった力のいる作業のため、小学校高学年以上からのお申し込みとさせていただきます ※小学生は保護者同伴 ■定員:6組(1組4名まで) ※最大24名(保護者の人数を含みます。保護者の方もお申し込みください) ※お一人での参加も可能です(小学生は保護者同伴) ※応募者多数の場合は抽選 ■料金:無料 ※体験のみで瓦を持ち帰らない場合 ※瓦を焼成して後日ご自宅へ郵送する場合は送料着払いとなります(1ヶ月程度かかります) ■服装:汚れてもよい服装でご参加ください ■募集締切:~2025年8月1日(金)16:00まで ※抽選結果は8月5日(火)17:00までに送信 ■詳細:下記URLリンク先HP参照 |
URL: |
https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/item/3944.htm#itemid3944 |
※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照