☆編集局注目記事はこちら☆

【募集(東京)】(水素モビリティ体験ツアー|申込9/1~19 開催10/5)※都内在住or在学小4~6+保護者

内容:
東京都では、都内在住・在学 の小学4~6年生とその保護者を対象とした、「水素モビリティ体験ツアー」参加者を募集します。
これは、水素エネルギーで動く水素ハイブリット電車「HYBARI」への乗車体験や、水素情報館「東京スイソミル」の見学を通じて、水素エネルギーへの理解を深め、学んでいただくための体験ツアーです。
※事前申込制・抽選・無料(※交通費等自己負担・昼食休憩時間なし)
備考:
■開催:2025年10月5日(日曜日)
■集合時間・場所:9時00分 JR東日本 潮見駅に現地集合
※解散時間・場所=13時45分 JR東日本 鎌倉車両センター中原支所(神奈川県川崎市中原区上小田中 5-13-1)
■内容:「水素モビリティ体験ツアー」
水素情報館「東京スイソミル」見学、「燃料電池バス」乗車、水素ハイブリッド電車「HYBARI」乗車
~スケジュール予定~
・9時00分 JR東日本 京葉線 潮見駅集合
・9時20分 水素情報館「東京スイソミル」見学:約30分程度
・9時50分 燃料電池バス乗車:約90分程度
・11時20分 「車両基地」到着・乗車準備
・11時45分 水素ハイブリッド電車「HYBARI」乗車:約90分程度
・13時15分 水素ハイブリッド電車「HYBARI」との記念撮影
・13時45分 「車両基地」現地解散(予定)
※車両基地最寄り駅であるJR東日本 南武線 武蔵中原駅まで徒歩約10分
※ツアー中、昼食休憩時間はございません
■対象:都内在住・在学の小学4年~6年生及びその保護者
■定員:24組(48名)
※必ず小学生1人、保護者1人で1組として申し込みください
■費用:ツアー参加費用無料
※自宅から集合場所、解散場所から自宅までの交通費は自己負担となります
■募集期間:2025年9月1日(月曜日)~19日(金曜日)
■詳細:下記URLリンク先HP参照
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082605
URL:
https://www.tokyo-h2-navi.metro.tokyo.lg.jp/torikumi/event/suiso-mobility-tour

※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照

タイトルとURLをコピーしました