☆編集局注目記事はこちら☆

【於:成田国際空港 他(千葉)】(「成田空港 空の日フェスティバル2025」他 |開催9月・10月)

内容:
成田国際空港と航空科学博物館では9~10月中、「空の日」(9月20日)および「空の旬間」(9月20日~30日)にちなんで、さまざまなイベントが予定されています。
※(一部イベント)事前申込制・抽選・無料
備考:
☆航空科学博物館 航空ジャンク市
■日程:2025年9月6日(土)・7日(日)
■時間:
・9月6日(土)10:00~17:00
・9月7日(日)10:00~16:00
■場所:航空科学博物館 体験館1階ホール
■内容:「航空科学博物館 航空ジャンク市」
実際に航空機で使用していた計器類や機内カート、エンジンカウルなど普段は手に
入らない貴重なアイテムが一堂に会する飛行機好きにはたまらない恒例イベント
■詳細:
https://www.aeromuseum.or.jp/event/%e8%88%aa%e7%a9%ba%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%af%e5%b8%82%e3%80%8a%e2%91%a0-9%e6%9c%886%e6%97%a5%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%83%bb%e2%91%a1-9%e6%9c%887%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/

☆縁日イベント・プチギフトの配布
■日程:2025年9月18日(木)~20日(土)
■時間:10:00~16:00(予定)
■場所:
・縁日イベント/第1ターミナル北ウイング4階
・プチギフトの配布/各ターミナル保安検査場付近
■内容:「縁日イベント・プチギフトの配布」
成田空港に、懐かしの縁日が登場
射的や団扇・扇子の絵付け体験など、お気軽に縁日気分を体験いただけるイベントを開催
さらに、各ターミナルの出発ロビーにてプチギフトの配布を予定

☆空の日 キャラクターグリーティング
■日程:2025年9月21日(日)
■時間:10:00~16:00
※10:00頃に玄関ホールで皆様をお出迎えし、10:00~15:30の間で4~5回キャラクターたちが登場予定
■場所:航空科学博物館 本館1階玄関および西棟展示場
■内容:「空の日 キャラクターグリーティング」
成田空港周辺市町等の人気キャラクターが航空科学博物館の会場に登場
■詳細:
https://www.aeromuseum.or.jp/event/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%8a9%e6%9c%8821%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%891000%ef%bd%9e1530/

☆航空管制官による航空機離着陸等の実況解説
■日程:2025年9月21日(日)
■時間:10:00~16:000(1回約30分、複数回実施)
■場所:航空科学博物館
■内容:「航空管制官による航空機離着陸等の実況解説」
航空科学博物館展望室にて実際の航空機を見ながら、航空管制官がプロの視点で離着陸等を実況解説
■詳細:
https://www.aeromuseum.or.jp/event/20250921_2/

☆管制塔施設見学
■日程:2025年9月28日(日)
■時間:9:00~
■場所:成田空港事務所
■内容:「管制塔施設見学」
空の安全を支える管制塔(タワー)の内部を特別公開!航空管制業務の現場とこれを支える色々な施設
を間近で体感できます
■対象:高校生
■定員:50名
※応募者多数の場合は抽選
■締切:2025年9月10日(水)23:59まで
■申込詳細:HP参照(※空の日netホームページ「空の日イベント」)

☆空の日航空教室
■日程:2025年9月28日(日)
■時間:
第1部 13:15~(航空管制・客室業務)
第2部 15:00~(グランドハンドリング業務・旅客業務・客室業務)
■場所:成田空港事務所
■内容:「空の日航空教室」
航空の仕事や仕組みを楽しく学べる航空教室
■対象:どなたでも。ただし内容は小学生高学年向け
■定員:100名程度(※各部50名程度ずつ)
※保護者を含む人数
※応募者多数の場合は抽選
■締切:2025年9月10日(水)23:59まで
■申込詳細:HP参照(※空の日netホームページ「空の日イベント」)

☆空の日フェスティバル2025
■日程:2025年10月13日(月・祝)
■時間:10:30~16:00(予定)
■場所:NRT Central Square Popo Park(旧・第2ターミナル前中央広場)
■内容:「空の日フェスティバル2025」
空港ならではの楽しい企画を多数ご用意する予定

☆ジェット機との綱引き大会
■日程:2025年10月13日(月・祝)
■時間:8:30 ~ 13:00(予定)
■集合場所:NAA本社ビル
アクセス
■内容:「ジェット機との綱引き大会」
ジェット機との綱引き大会、JAL格納庫イベント、空港見学ツアー
■対象:小学生(1年生~6年生)
※上記以外のお子さまはご参加いただけませんので、ご注意ください
※必ず保護者の方1名が同伴してください
■定員:1グループにつき、お子様(小学生)2名まで、保護者2名までご応募いただけます
■服装等について:
・綱引きイベント実施中、飛ばされる可能性がある手荷物(ハンカチなど)の使用はご遠慮ください。帽子を着用される場合は、アゴ紐付きのものをご着用ください。飛散の可能性がある場合はバス車内に置く等の対応をお願いいたします
・主催者側で飲料水を配布いたしますが、熱中症対策のため、各自でも飲料水をご持参いただき、こまめな水分補給をお願いいたします
■募集締切:2025年9月8日(月) 16:00まで
※制限エリアへの入場申請の都合上、ご応募後の参加者変更は一切承っておりません。入力間違いによる変更も承れませんので、必ず身分証明書に記載されている正しい内容をご入力ください
※応募フォームにご登録いただく情報と当日お持ちいただく本人確認書類に記載の情報(氏名・生年月日・性別・現住所)は一致するようにご記入をお願いいたします
■注意事項:
※イベント当日は、受付時および制限エリアの入退場時に本人確認と保安検査を実施いたします。保護者の方:顔写真付き本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)をご持参ください。お子様:氏名が確認できる本人確認書類(マイナンバーカードや健康保険証等)をご持参ください
※イベントで使用する機材は、整備やその他運航上の都合により予告なく変更となる場合があります。また、荒天時や雨天時にはイベントの中止または内容を大幅に変更する場合がございますので、ご了承ください
※イベント当日は、TV取材やカメラ撮影が入る可能性があります。撮影された映像は、広報等に使用される場合がありますので、あらかじめご了承ください
※綱引き終了後にはジェット機を背景に集合写真の撮影を行います。写真データは、後日メールにて参加者の皆様へお送りいたします
※写真・動画撮影は個人利用の範囲内で可能ですが、商用利用はご遠慮ください。撮影時には、他の参加者の権利、マナー等にご配慮ください。自撮り棒や三脚、ドローン等の撮影機材の持ち込み・使用は禁止とさせていただきます
■詳細:
https://www.narita-airport.jp/ja/topics/250827_tsunahiki2025/

■その他:下記URLリンク先HP参照
https://www.narita-airport.jp/files/3497e72d72ab76bb19b59fd98cf9d32f70f80b6fdaecf490041bd4de30b17a26
URL:
https://www.narita-airport.jp/ja/company/media-center/news/20250827_soranohi2025events/

※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照

タイトルとURLをコピーしました