内容: |
約1,300年前に東日本有数の焼き物の生産地だった鳩山町で7月、町内でとれた粘土を使い、焼き物づくりと町の歴史を学ぶ「鳩山の粘土・復元古代窯を使った焼き物づくり体験」が開催されます。 初級・中級コース、上級コース※申込締切 に分かれ、それぞれ、古代の食器(須恵器)やミニ瓦、コップ、中型の甕や壷などを作成します。 |
備考: |
☆初級・中級コース= ■日程:2023年7月27日(木曜日)、28日(金曜日)、29日(土曜日) ←終了 ■時間: 午前の部 午前9時30分〜正午 午後の部 午後1時30分〜4時 ■場所:鳩山町他世代活動交流センター3階(旧松栄小学校。鳩山町松ヶ丘4-1-1) ■内容:☆初級・中級コース「鳩山の粘土・復元古代窯を使った焼き物づくり体験」 町内で出土した遺物を見本に、初級コースでは古代の食器(須恵器)やミニ瓦、中級コースではコップをつくります ■対象:小学生以上の方(小学生の方は保護者同伴) ※保護者の方も体験学習に参加される場合は、お子様と一緒にお申し込みください。参加されずに同伴のみの場合も、事前にお伝えください。 ■定員:各日、午前・午後の部とも各10名(定員を超えた場合は抽選) ■料金:300円 ※粘土・燃料代 ■募集締切:7月14日(金曜日)まで ←申込締切 ■申込方法その他:詳細=下記URLリンク先HP参照 ☆上級コース= ■日程:2023年7月4日(火曜日)〜7月14日(金曜日)の参加できる日 ←終了 ※ただし、土・日曜、祝日を除く ■時間:午前9時〜午後4時の間 ■場所:鳩山町他世代活動交流センター3階(旧松栄小学校。鳩山町松ヶ丘4-1-1) ■内容:☆上級コース「鳩山の粘土・復元古代窯を使った焼き物づくり体験」 町内で出土した遺物、その実測図を参考に中型の甕や壷をつくります ■対象:陶芸経験者 ■定員:10名(定員を超えた場合は抽選) ■料金:1,000円 ※粘土(10kg)、燃料代 ■募集締切:6月19日(月曜日)まで ←申込締切 ■申込方法その他:詳細=下記URLリンク先HP参照 ※全コース共通= ※焼き物づくり体験で作った作品は、古代の窯跡を参考に復元された窯(登り窯)で、薪を使い、古代と同じような釉薬を使わない方法で焼きあげる予定です(10月5日(木曜日)から8日(日曜日)) ※手作りのため、乾燥中や窯焼きの際に作品が割れてしまうことがあります。予めご了承ください ※新型コロナウイルス感染状況により、中止になる場合があります。中止の場合は町ホームページ等でお知らせします。また、参加申込者には、別途ご連絡します |
URL: |
※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照