☆編集局注目記事はこちら☆

【於:東京都立大学荒川キャンパス(東京)】(TOKYOみみカレッジ2025|開催9/13)

内容:
東京都立大学荒川キャンパスにて9月13日(土)、「TOKYOみみカレッジ2025」が開催されます。
これは、聴覚障害や手話についての理解を深めるイベント。
当日は、ステージプログラム、教室プログラム、展示ブースなどが予定されています。
※事前申込不要(※一部教室プログラム要事前予約)・入場無料
備考:
■日程:2025年9月13日(土曜日)
■時間:10時00分~16時00分
■場所:東京都立大学荒川キャンパス(東京都荒川区東尾久7-2-10)
※今年度は「通用門」が入口となります
■内容:「TOKYOみみカレッジ2025」
(1)ステージプログラム=
・講演会「手話通訳に関する現状と課題について考える」(登壇:ケーマトーマ、他)
・大学生等による手話パフォーマンス(参加予定=豊南高校、駒澤大学、創価大学、立教大学、日本社会事業大学 ほか)
・東京2025デフリンピック応援企画(ゲスト:「デフW」奥村泰人氏)
・パネルディスカッション「東京2025デフリンピック開催に向けて」(ゲスト:山田真樹選手、垣内美音氏、難聴うさぎ氏)
(2)教室プログラム
・NEC国際手話ワークショップ(要事前申込)
・ミニ手話講座(要事前申込)
・ミニ読話体験講座(要事前申込)
・聴導犬デモンストレーション(日本聴導犬推進協会)(申込不要)
・みみカレ・シアター(申込不要)※3本上映(詳細HP参照)
(3)展示ブース
パネル展示やグッズ紹介、コミュニケーション体験、最新デジタル機器等展示など
※詳細HP参照
https://www.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/tosei/20250731_28_11
■対象:どなたでもご参加いただけます(特に学生を中心とした子供・若者の皆様の参加をお待ちしています)
■料金:入場無料
■申込:事前申込不要(教室プログラムのみ要事前予約)
■詳細:下記URLリンク先HP参照
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025073124
URL:
https://mimicollege2025.com/

※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照

タイトルとURLをコピーしました