内容: |
岐阜県博物館では1月18日(水)~2月26日(日)まで、作成した恐竜化石コンテンツ「恐竜VR体験」が公開されます。 「恐竜VR体験」は、博物館に展示されている「イグアノドン」や「アロサウルス」などの恐竜が、約1億年前の世界でどのように生きていたのかを、VR技術で再現したもの。 |
備考: |
■日程:1月18日(水)~2月26日(日) ※休館日:毎週月曜日 ■時間:午前(10:00~11:00)、午後(14:00~15:00) ※VRの体験時間は一回あたり約5分 ■場所:岐阜県博物館 本館メインホール(関市小屋名1989番地) ■内容:「恐竜VR」公開 専用のヘッドアップディスプレイを通して、360度恐竜の世界を体験することができます ※VR体験のナレーション=声優の牧口真幸 ■定員:各回先着14名ずつ ※午前は9:50から、午後は13:50から、本館メインホールの受付にて受付開始 ■料金:有料エリアのため、入館料(一般600円、大学生300円、高校生以下無料)が必要 ■募集締切:当日午前は9:50から、午後は13:50から本館メインホールの受付にて受付開始、先着順 ■申込方法その他:詳細=下記URLリンク先HP参照 |
URL: |
https://www.gifu-kenpaku.jp/%e5%b2%90%e9%98%9c%e7%9c%8c%e5%8d%9a%e7%89%a9%e9%a4%a8%e5%85%ac%e5%bc%8f%e3%80%8c%e6%81%90%e7%ab%9cvr%e3%80%8d/ |
※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※条件により「ふるさと納税」返礼品対象外となる場合があります。詳細はこちら