☆編集局注目記事はこちら☆

【岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(岐阜)】(VRヘリシミュレータ新ステージ開放|開始12/21~)※13歳以上

内容:
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(愛称:空宙博)では2024年12月21日(土)から、「VRヘリシミュレータ」の新ステージが開放されます。
川崎重工業ヘリ(BK117)をベースにした、プロのパイロットの訓練にも活用できる機能を有した、本格志向のVRヘリシミュレータ。
対象は、13歳以上。
VRゴーグルを着用し、鮮明な景色を上空から眺めながら、現実的なヘリの操縦技術を体感することができます。
※事前申込・先着・有料
備考:
■日程:2024年12月21日(土)~新ステージ開放
※休館日=火曜日(祝日を除く)
■時間:
・平日=10:10~、10:50~、11:30~、13:10~、13:50~、14:30~、15:10~、15:50~
・土日・祝日=10:10~、10:50~、11:30~、13:10~、13:50~、14:30~、15:10~、15:50~、16:30~、17:10~
※1回約30分(VR操縦体験は約20分)
※事前申込制
■場所:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(岐阜県各務原市下切町5丁目1番地)
■内容:「VRヘリシミュレータ」
プロのパイロットの訓練にも活用できる機能を有した、本格志向のVRヘリシミュレータを体験できます
・2024年12月21日(土)からステージ15~23が開放、初級から上級まで23ステージあります
・ステージを進めるごとに自動制御が解除され、体験者の手動制御に委ねられます
・参加者には「フライトログブック」を配布します。ステージごとに課題があり、採点飛行で規定の点数以上を出すと合格となり、次のステージに進むことができます
・ステージ9をクリアした方には、修了証(中間検定)を贈呈します
・ステージ21をクリアした方には、修了証を贈呈予定。修了者は、次回からステージ22、23の「フリーフライト」により、上空からの景色を堪能することができます
■対象:13歳以上
■定員:
・平日=1日8名
・土日・祝日=1日10名
■参加料:1回600円
※入館料=大人800円、60歳以上・高校生500円、中学生以下無料 他
■申込方法その他=下記URLリンク先HP参照
https://www.sorahaku.net/news/%e3%80%90vr%e3%83%98%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%80%91%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b815%ef%bd%9e23%e3%82%92%e9%96%8b%e6%94%be%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99/
URL:
https://www.sorahaku.net/exhibition/permanent/simulation/vrhelicopter20240427/

※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照

タイトルとURLをコピーしました