内容: |
東京都・神奈川県・山梨県を流れる一級河川・多摩川の下流域、神奈川県川崎市川崎区殿町では9月7日(日)、「多摩川フィッシングフェスティバル2025 in 殿町」が開催されます。 当日は、殿町第二公園先にて、「釣り教室:ハゼ釣り」が行われます。 ※事前申込制・抽選・有料(教材費) |
備考: |
■日程:2025年9月7日(日) ■時間:13:30~16:00 ■場所:殿町第二公園先 ※お出かけの際は公共交通機関をご利用ください ※京急大師線小島新田駅より徒歩15分 ■内容:多摩川フィッシングフェスティバル2025 in 殿町「多摩川下流域のハゼを釣ってみよう!(釣り教室:ハゼ釣り)」 ■対象:中学生以下は保護者同伴 ■定員:150名 ※申込者多数の場合は抽選 ■費用:2,000円/セット(税込) ※ハゼ釣りセット(竿、仕掛け×2、バケツ、エサ) ※お支払いは開催日に受付にて現金のみでのお支払い(できるだけ釣り銭のないようお願いいたします) ■持参するもの:濡れてもいいタオル、帽子、カッパ、クーラーボックス、氷または保冷剤、飲み物、ごみ袋等 ※お飲み物は多めにお持ちください ※お子様の熱中症は特にご注意ください ■募集期間:2025年7月22日(火)10時~8月20日(水)17時まで ※当選者には8月22日(金)に当選メールを配信いたします ※落選の方にはメールは配信されません ■注意: ・状況によっては、教室を中止する場合があります。あらかじめご了承をお願いします(開催日前日(土曜日) 正午の天気予報などにて決定。雨天・荒天中止) ・中止連絡は日釣振HP内 「多摩川フィッシングフェスティバル」をご覧ください(申込代表者の方にはメールにてご連絡いたします) ・本教室での事故、傷害等に関し、主催者に故意または重大過失があった場合を除き、釣り教室中の事故、傷害等安全管理についても自己責任であることを充分認識いただいたうえでのご参加をお願いいたします。また、万一参加者から新型コロナウィルス感染者が出た場合、当会は一切責任を負いません。自己責任においてご参加ください。マスクの着用につきましては、個人の判断にお任せいたします。 ・お子様については保護者の方が責任を持って監督していただけますよう、お願いいたします ・教室実施1週間以内に平熱を超える発熱・咳・下痢・味覚障害等の症状があった方は、参加をご遠慮ください ・主催者等がイベントを取材し、広報活動のために写真等を使用することがあります ・参加の際には保険証をご持参ください ・ご提供頂きました個人情報は当釣り教室の運営目的に使用する他、当財団が以後開催する釣り教室・釣り大会の開催情報提供に使用いたします ※メールでお問い合わせの方はhaze@jsafishing.or.jpからのメールが受け取れるよう設定をお願いします ※なお、注意事項の承諾に関しては、イベントにお申込を頂いた時点で、ご了承いただいたものとさせていただきます ■詳細:下記URLリンク先HP参照 https://www.jsafishing.or.jp/festival_2025/festival_2025_0907 |
URL: |
https://www.jsafishing.or.jp/festival_2025 |
※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照