内容: |
大森 海苔のふるさと館では、海苔が採れる11月~4月まで、「初めての海苔海苔つけ体験」が開催されます。 かつて大森で行われていた方法で、生海苔を板海苔に加工する体験を行います。 海苔切りの実演から、海苔つけや海苔乾しなどの体験を中心とした内容で、子どもから大人まで楽しみながら学べます。 ※完成した乾海苔は、郵送(実費負担)でお返しします。 ※「海苔つけ体験」よりもじっくり深く学びたい方向けに、別日程で開催される、「大森の伝統を学ぶ海苔つけ体験」もあります。 ※どちらのイベントも往復はがきでの事前予約制 |
備考: |
☆初めての海苔つけ体験 ■日程: B=2024年1月8日(月祝)・1月21日(日)・2月17日(土)・3月2日(土) A=2023年11月23日(木祝)・11月26日(日)・12月10日(日)・2024年1月8日(月祝) ←申込終了 ※全日程すべて同じ内容 ■時間:午前10時から11時30分まで(9時30分開場) ■場所:大森 海苔のふるさと館(東京都大田区平和の森公園2-2) ■内容:「海苔つけ体験」 海苔切りの実演から、海苔つけや海苔乾しなどの体験を中心とした内容 ■対象:小学生以上~大人(幼児の体験や見学、同伴は不可) ■定員:20名 ※各回抽選 ■参加費:無料 ※乾海苔の送料=1~3名分120円、4~6名分140円 ■持ち物:ハンカチ、マスク、送料 ■募集期間: A=2023年10月21日(土)~11月1日(水)消印有効 ←申込終了 B=2023年12月21日(木)~2024年1月5日(金)消印有効 ※それぞれの開催日(4日づつ)の中から1日のみ応募できます。複数ご応募いただいた場合は、無効となることがあります ■「大森の伝統を学ぶ海苔つけ体験」について:詳細HP参照 ■申込方法その他:詳細=下記URLリンク先HP参照 https://www.norimuseum.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E5%BE%80%E5%BE%A9%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%81%AE%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%96%B9%E6%B3%95/#norituke |
URL: |
https://www.norimuseum.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E6%B5%B7%E8%8B%94%E3%81%A4%E3%81%91%E4%BD%93%E9%A8%93/ |
※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照