☆編集局注目記事はこちら☆

【東京都環境科学研究所(東京)】(Let’s サイエンス2024 集まれ!未来の研究者|開催7/20)

内容:
東京の環境改善に繋がる調査研究等を行う施設、「東京都環境科学研究所」。
その「東京都環境科学研究所」では7月20日(土)、一般公開イベント「Let’s サイエンス2024 集まれ!未来の研究者」が開催されます。
当日は、研究内容の紹介や夏休みの自由研究にも役立つ科学実験の体験型ワークショップを実施。
大人から子どもまで楽しめます。
※入場無料
備考:
■日程:2024年7月20日(土曜日)
■時間:午前10時から午後4時まで
■場所:東京都環境科学研究所(江東区新砂1-7-5)
※東京メトロ東西線 東陽町駅2番出口から徒歩約10分
■内容:「Let’s サイエンス2024 集まれ!未来の研究者」
・研究所ツアー(要整理券 ※当日配布HP参照)
・夏休み自由研究相談窓口=研究テーマの提案や、自由研究の作成方法をアドバイスします
・写真館(キミも科学者になろう!)=白衣や作業着を着て、科学者になって写真が撮れます
・Let’sオリジナル入浴剤作り=重曹とクエン酸を使って入浴剤を作ります
・いろいろなプラスチックの素材を調べてみよう=近赤外分光光度計を使って、プラスチック素材を判別します
・地下水を見てみよう!=地下水の浸透や地盤沈下の模擬実験をして調査を体験します
・サーモカメラによる温度測定=サーモカメラを使って体感温度を考えます
・身近な水を調べてみようー水質分析体験=パックテスト等を使って水質分析を体験します
・発電・省エネ・再エネを体感しよう=手回し発電機や太陽光・風力発電機を使い、発電の仕組みや省エネ・再エネについて体感しながら学べます
・水素エネルギーを体験しよう(水素製造体験)=自転車をこいで発電し、水素を製造します
・水素エネルギーを体験しよう(水素ピアノ)=小型燃料電池で発電した電気で電子ピアノを弾くことができます
・クールシェアスポット=東京水配布、暑さ対策ミストシステムを体験できます
・小学生向け学習用副教材の紹介=小学生向け学習用副教材「東京都の気候変動対策~適応から考えよう~」を紹介します
・知って、学んで参加しよう「里山へGO!」=里山の木を使ってオリジナルペンダントを作ります
・ZEVを学ぼう!=クイズに答えてガチャを回してもらいます
※内容は一部変更になる場合がございます予めご了承ください
■対象:大人から子どもまで楽しめます
■定員(研究所ツアー):参加には当日配布の整理券が必要です。定員に達し次第、募集は終了となります。配布時間にいらっしゃった場合でも、整理券がお受け取りになれない場合もございますので、ご了承ください(詳細HP参照)
■費用:入場無料
■その他:詳細=下記URLリンク先HP参照
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/06/18/documents/16_01.pdf
URL:
https://www.tokyokankyo.jp/kankyoken/meeting/open-facility

※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照

タイトルとURLをコピーしました