☆編集局注目記事はこちら☆

【ライブ】宇多田ヒカル、SONICMANIA(8/15)floating pointsステージに、サプライズゲスト出演!

photo by 岸田哲平 / Teppei Kishida

(初出:25/08/16)

宇多田ヒカルが8月15日(金)開催されたSONICMANIA、floating pointsのステージにサプライズゲスト出演した。

2022年、“CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE OF sacai シークレットライブ”にて初共演した、宇多田ヒカルとfloating points。

以来、3年ぶりのステージ共演となった。

ステージ中盤、「今日は友達を連れてきました。宇多田ヒカルです」と、floating points氏のMCと共に、ステージに招き入れられた、宇多田ヒカル。

8th アルバム「BADモード」収録楽曲「Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺りー」を披露し、会場に集まった約1万人のオーディエンスを沸かせた。

photo by 岸田哲平 / Teppei Kishida

「Somewhere Near Marseilles -マルセイユ辺り-」は、海外音楽メディア・Pitchfork mediaが発表した「The 100 Best Songs of 2022」にて10位を獲得したほか、slantmagazine.comやBrooklynVeganなどのサイトでもベスト10に選出、さらにはFADER「The 100 best songs of 2022」にもランクインした、今もなお国内外問わず人気の楽曲。

各SNSアカウントで匂わせの投稿もあったことから、SNS上では、
「宇多田ヒカルが出た! マジで来た!」
「ボルテージやばい」
「ゲスト出演、宇多田ヒカル泣いた」
と歓喜の声が多数寄せられた。

デビュー26年を経て、国内音楽フェスティバル初パフォーマンスとなった宇多田ヒカル。

今後の動向から目が離せない。

■リリース情報:
宇多田ヒカル
「Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺りー」
▽配信
https://erj.lnk.to/U36YCj
▽Somewhere Near Marseilles ―マルセイユ辺りー -LIVE at Sea Paradise

■宇多田ヒカル プロフィール:
1983年1月19日生まれ。1998年12月9日にリリースされたデビューシングル「Automatic/time will tell」はダブルミリオンセールスを記録、15歳にして一躍トップアーティストの仲間入りを果たす。そのわずか数か月後にリリースされたファーストアルバム「First Love」はCDセールス日本記録を樹立。いまだその記録は破られていない。
以降、アルバムはすべてチャート1位を獲得。2022年に発表した8枚目のオリジナルアルバム「BADモード」は国内外から高い評価を受け、海外音楽メディアPitchforkにて年間ベストアルバム入りを果たす。宇多田ヒカルの楽曲にインスパイアを受けて制作されたNetflixシリーズ「First Love 初恋」が日本・アジアを中心に大ヒット。2023年1月19日(木)にはネットイベント「40代はいろいろ♫」を開催した。
2023年7月28日(金) 映画『キングダム 運命の炎』主題歌の「Gold ~また逢う日まで~」を配信リリース。翌1か月後には 「Gold ~また逢う日まで~ (Taku’s Twice Upon a Time Remix)」をリリースし、国内外のチャートに上位ランクイン。
2023年12月9日(土)デビュー25年を迎え、2024年4月10日 初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」をリリース。6年ぶりの全国ツアー「SCIENCE FICTION TOUR 2024」を開催。9月1日のKアリーナ公演をもって閉幕。
2025年初旬には、「Electricity」を“Karen Nyame KG” “Arca” “Salute”といった世界的プロデューサーがRemixした楽曲をそれぞれリリース。5月2日(金)には新曲「Mine or Yours」をリリース。
▽オフィシャルサイト:
https://www.utadahikaru.jp/

音楽体験 ※記事|提供:ジェイタメ

タイトルとURLをコピーしました