☆編集局注目記事はこちら☆

【リリース】Neo City Soulユニット『出会いはスローモーション』、元AKB48・小田えりなとコラボ!

(初出:25/09/09)

レーベル「The Chocolate Nuts Co.」に所属するNeo City Soulユニット「出会いはスローモーション」。

その出会いはスローモーションが、元AKB48の「小田えりな」とコラボレーション。

9月5日(金)、「恋人はインベーダー」、「スパイラルマーメイド」の2曲をリリースした。

さらに翌9月6日(土)には、「恋人はインベーダー」Music Videoが公開された。

「恋人はインベーダー」、「スパイラルマーメイド」の2曲は、櫻坂46、Junk Fujiyamaへの楽曲提供や、スガシカオのバンドマスターを務めるプロデューサー兼ベーシストの坂本竜太を迎えて制作。

サポートにギター松田肇、ドラムに外薗雄一、キーボードにハナブサユウキを招き、1970年代後半から80年代前半までのSOULとFUNKを、Neo City Soulとして、見事にFuturizeに成功。

坂本竜太が率いる強固なバンドサウンドと、片隅と小田えりなの経験に基づいたスキルや詩世界の住人として2人が織りなす情感のコントラストによって、ポップであるにも関わらず、聞く度にソウルの深みを感じる作品となっている。

また、公開された「恋人はインベーダー」MVの小田えりなのダンスシーンについては、元℃-ute の村上愛が振付を担当した。

■坂本竜太(プロデューサー|楽曲作曲Track Making) コメント:
”今回、ラッパー片隅の声かけで、75~80’sのSoul.Disco SoundのTrackに、サビはCity Pop的なSoundという曲発注を受け、自分なりの楽曲制作へのこだわりや、Black Musicの解釈を余す所なく盛り込み最高の2曲が仕上がりました。
甘くSweet気味にRhymeを繰り出す片隅に対してサビ(Chorus)やVerseで艶があり明るくエモーショナルな”小田えりな”のボーカルが最高の形でコラボして見事な2曲の楽曲達に仕上がりました。
是非このGroovy でpopなSoundをお楽しみください。”

■出会いはスローモーション 片隅 コメント:
”Black Musicで、人間が奏でる歌とリズムのシンクロ率高かったのって808とか出てくるちょい前の、人間が演奏してた70’s後半-80’s前半辺りのSoul、Funkなんじゃないか?
シティーポップ流行ってっけどボーカルあんまな曲多くね?ってDJしながら考えてたら、たまたま坂本さんと小田さんに出会って理想曲の構築に至りました。
詩については、坂本さんから新境地の開拓をご提案頂き、たまたまAIを用いて愛読書のグレベイを改めて解析してた時期だったことが帰趨となりました。
発生する位相から、先任による断碑を差引いた詞の値。
学習理論における第Ⅲ学習の定理と解離はするが、それを自己と現代に課すことにより、今でもあの頃の仲間が報われたら良いなと思います。運命の名の下に。”

■リリース情報:
会いはスローモーション & 小田えりな
配信
「恋人はインベーダー」
2025年9月5日(金)リリース
▽配信URL:
https://linkco.re/SMdeQRvD

▽Music Video

「スパイラルマーメイド」
2025年9月5日(金)リリース
▽配信URL:
https://linkco.re/Z32RDQhf

☆「恋人はインベーダー」、「スパイラルマーメイド」
作曲:坂本竜太
作詞:片隅
Producer and Bass:坂本竜太
Rap:片隅
Vocals:小田えりな
Guitar:松田肇
Drums:外薗雄一
Keybord: ハナブサユウキ
Recording and Mixing: 岡田勉
Mastering:岡田勉

■坂本竜太 プロフィール:
作曲家 ベーシスト。過去に”櫻坂46”や”Junk Fujiyama”等に楽曲提供。
スガシカオのバントマスター等を務め、数々のLive Recording で活躍中。

■小田えりな プロフィール:
2014年4月、AKB48 チーム8 神奈川県代表メンバーとしてデビューし、2024年にグループを卒業。以後、ソロライブや作詞作曲など、「歌」を中心に舞台出演を含め幅広い分野で活動しており、神奈川や横浜の魅力を伝える「アットヨコハマ」のナビゲーターも務めている。
次回出演作は、OFFICE SHIKA PRODUCE「世界は密室でできている。」(2025年10月23日 ~11月2日@シアターサンモール)

音楽体験 ※記事|提供:ジェイタメ

タイトルとURLをコピーしました