
(初出:25/09/11)
HIP HOPを原体験としながら、各ジャンルのサウンドを飲み込むスタイルで強い支持を受けるアーティスト、SHO-SENSEI!!。
そのSHO-SENSEI!!が9月10日(水)、約2年ぶりとなる新作EP『スローバラード』を配信リリースした。
新作EPには、SHO-SENSEI!!が、自分の気持ちを剥き出した歌詞を衝動のままに鳴らすメロディーに乗せた、珠玉の7曲(うち新曲4曲)を収録。
一人の人間として感じる喜怒哀楽に向き合い続け、紡ぎ、絞り出した曲たちだからこそ、飾り気のない”誰しもの歌”として人々の心を打つ、次代のマスターピースとも言える一枚。
全てのトラックは今作も盟友10pmが手がけた。
なお、新作EPからは、楽曲「月の石」が先行配信中で、同曲Music Videoも公開されている。
また、最新EPを冠した全国12箇所を回る「スローバラード TOUR」の開催も決定、チケット一般販売もスタートした。
楽曲の共作を務める10pm(Mp)、細川千弘(Dr)らも参加する4ピース編成となっており、作品の世界観をダイレクトに体感できるライブツアーとなりそうだ。
■リリース情報:
SHO-SENSEI!!
新作EP
「スローバラード」
2025年9月10日(水)リリース
▽配信:
https://lnk.to/pIaoM3ID

☆先行配信・配信限定SG「月の石」Music Video:
■ツアー情報:
「SHO-SENSEI!! スローバラード TOUR」
<2025年>
・10月3日(金) 神奈川 横浜BAYSIS
OPEN 18:30 / START 19:00
・10月8日(水) 大阪 大阪 BIGCAT
OPEN 18:00 / START 19:00
・10月13日(月・祝) 新潟 新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGE
OPEN 17:30 / START 18:00
・10月24日(金) 香川 高松TOONICE
OPEN 18:30 / START 19:00
・10月25日(土) 岡山 岡山YEBISU YA PRO
OPEN 17:30 / START 18:00
・11月14日(金) 宮城 仙台Darwin
OPEN 18:30 / START 19:00
・11月21日(金) 愛知 名古屋Electric Lady Land
OPEN 18:00 / START 19:00
・11月24日(月・祝) 静岡 浜松FORCE
OPEN 17:30 / START 18:00
・11月28日(金) 広島 広島SECOND CRUTCH
OPEN 18:30 / START 19:00
・12月5日(金) 北海道 札幌 BESSIE HALL
OPEN 18:30 / START 19:00
・12月10日(水) 福岡 福岡DRUM Be-1
OPEN 18:30 / START 19:00
・12月18日(木) 東京 Spotify O-EAST
OPEN 18:00 / START 19:00
<チケット>
前売り¥4,800(税込/ドリンク代別)
▽一般販売:
https://eplus.jp/shosensei/
■SHO-SENSEI!! プロフィール:
HIP HOPを原体験としながら、「全ジャンルを飲み込むサウンド」と「10、20代の感情の隙間を描写するリリック」で強い支持を受け、独自のファン層を急激に構築するアーティスト。誰しもがグルーヴを感じることのできるトラック、ネガティヴをも巻き込みながら疾走するリリックで、次代のシーンを築く存在として名前があがる存在に。
邦ロックとヒップホップをクロスオーバーさせた3rd アルバム「THE BLUES」や、4th アルバム「THE TELESCOPE」は新しくも聴き馴染みのよい新領域のポップスサウンドで、若手アーティストとしては異例の2枚連続スマッシュヒットに。累計 約1億再生 を記録する、根強いSHO-SENSEI!!人気を生んだ。
そして昨冬、約2年ぶりとなるアルバム『THE GHOST』をリリース。あらゆる若者の心を代弁するような詩世界を新しくもキャッチーなJ POPに乗せた粒揃いの10曲となった。
昨年には「SUMMER SONIC 2024」、今年5月には「VIVA LA ROCK 2025」といった大型フェスにも出演。合唱が鳴り止まない熱狂的なライブも各所で話題を呼んでおり、「国道」「道路工事」などのヒット曲のライブ切り抜き動画が 約700万回再生 を記録するなど、独自のジャンルを進むアーティストながら注目が高まり、ライブ動員が倍増を続けている。
アーティスト名の由来は、学校の先生が持つ「先生としての顔」と「生活者としての顔」の二面性に不思議な魅力を感じたからだという。「二面性」はSHO-SENSEI!!の音楽の核になっている要素でもある。
▽Instagram:
https://www.instagram.com/sho_sensei
▽X:
https://x.com/Shosensei?s=20