☆編集局注目記事はこちら☆

【東京藝術大学(於:香川)】(早期教育プロジェクト2025 in 香川|開催26/2/15)※管楽器・小4~高2

内容:
東京藝術大学は将来音楽家を目指す全国の子ども達を対象とした「早期教育プロジェクト」に取り組んでいます。本プロジェクトは、文部科学省「国立大学改革プラン」を踏まえた本学の機能強化の一環として構想するものですが、特に音楽分野では、世界的な状況を見た場合「早期教育」の有効性は明らかであることから、文化芸術立国を目指す我が国においても、国際舞台で活躍できる音楽家育成を推進する上で必要不可欠と考え、国立大学中唯一の芸術大学である本学の重要なミッションとして実施を決断しました。

日本全国を対象に早期教育を実施し、幼少期から継続的・段階的に指導を行うことで優れた才能を開花させ、世界への飛躍に繋げることを目指しますが、特に昨今、少子化社会において音楽家を目指す若者が減少傾向にある中、受験等様々な流れ・選択の過程で、才能ある子どもが音楽家への道を断念してしまう状況が絶えないことに鑑み、まずは子どもたちの可能性を発見して最大限伸ばし、彼らの夢を実現させてあげたいというのが我々の願いであり、本プロジェクトにおける最大の目的でもあります。

さらに、地域における卓越人材の発掘・育成はもとより、会場に集う全ての人々が“感動”や“ときめき”を体感・共有することで地域の活性化に繋げるなど、“音楽の魅力”や“芸術の力”を活かすことで、「地方創生」の一助となればと考えています。
備考:
■日程:2026年2月15日(日)
■時間:
10:30~ 開講式
11:00~ 講師陣によるミニ・コンサート
13:30~ グループレッスン
15:40  終了予定
※時刻は変更になる場合があります
■場所:レクザムホール(香川県県民ホール)小ホール(香川県高松市玉藻町9-10)
アクセス
■募集楽器:トランペット・ホルン・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ
■講師:
・トランペット=栃本浩規(教授)
・トランペット=星野朱音(演奏講師)
・ホルン=日髙 剛(准教授)
・トロンボーン=古賀慎治(教授)
・ユーフォニアム=太田彩香(卒業生)
・チューバ=佐藤和彦(非常勤講師)
■受講内容:「早期教育プロジェクト2025 in 香川」
楽器ごとにグループレッスン形式で、基礎奏法を中心に受講生のレベルにあわせた実技指導を行います
■応募資格:管楽器演奏経験のある小学4年~高校2年生(2025年4月時点)
※現在個人レッスンを受けている場合は、師事している先生の許可を事前に得ること
■募集:動画・書類審査により選抜されます
■審査課題曲:審査用の動画は、次の①〜③から2つ選び5分以内の1つの動画にまとめてください。
・1人で(または伴奏者と2人で)演奏しているものに限ります。
・選択した2つの課題は、1本の動画にまとめても、それぞれ動画を分けても構いません。
※課題=
①スケール(例:ホ長調のスケール) 
②教則本の中の1曲 
③自由曲・吹奏楽曲等で自分が担当しているパートの一部分
■応募方法:応募方法は2段階方式(❶Web申込+❷郵送)となっています
※詳細HP参照
※申込フォーム内でメールアドレスをご入力いただきますが、docomo、ezweb、softbankなどの各キャリアのメールアドレスは、迷惑メール対策などで申込完了の通知が弾かれ、届いていないとのご報告を頂いております。学校から確実に連絡のとれるGmailやYahooなどの一般メールアドレスのご使用をお願い致します。また、「※※※@ml.geidai.ac.jp」および「※※※@ms.geidai.ac.jp」からのメールを受信できるよう予め設定してください
■その他:
※事前にYouTubeへの動画アップロードが必要です
※YouTubeへのアップロードは必ず「限定公開」に設定してください。アップロードの手順と注意事項は、HP記載の注意事項をご参照のうえお申し込みください。
※動画は、スマートフォンや家庭用のビデオで撮影したもので応募できます
※動画は、開催日よりさかのぼって1年以内に録画したものに限ります。上記の条件を満たしたものであれば、既存の動画(発表会やコンクールなど)でも応募できます
※審査音源に登録できるURLは原則的に1件です(複数曲でも可)
※受講希望曲は、動画の演奏曲と異なる曲でも構いません
※その他注意事項詳細は、HP参照ください
■参加費:無料(交通費等は自己負担)
■申込期限:
Web申込:2026年1月4日(日)
受講申込書:2026年1月9日(金)※必着
発表は受講可否通知の発送をもって代えさせていただきます。
※開催日の1ヶ月〜3週間前までに郵送にて通知予定
■その他:詳細HP参照
URL:
https://www.geidai.ac.jp/information/measure/eerc/eep/eep2025/kagawa-brass

※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照

タイトルとURLをコピーしました