内容: |
筑波大学では8月21日(月)~9月16日(土)にかけて、第18回「科学の芽」賞を募集します。 筑波大学の前身である東京教育大学長を務めた、日本人2番目のノーベル賞学者である朝永振一郎博士の言葉※のように、自然現象の不思議を発見し、観察・実験して考えたことをまとめしょう。 素直な疑問や発見があるもので、自然科学の分野で、この一年間に新しく発見したことを中心にまとめた作品を募集します。 ※朝永振一郎博士 お言葉(下記HP参照) https://www.tsukuba.ac.jp/community/students-kagakunome/oubo/ |
備考: |
■応募期間:2023年8月21日(月)~9月16日(土)※消印有効 ■内容:自然は「ふしぎ」の宝庫です。 素直な疑問や発見があるもので、自然科学の分野で、この一年間に新しく発見したことを中心にまとめた作品 ■応募作品: レポート用紙A4判 片面10枚以内にまとめてください ※表紙は枚数に含みません。レポート用紙の両面使用は禁止致します ※手書き,PC等による作成のどちらでもかまいません ※継続研究の場合は、新しい研究成果がわかるように記載してください ■対象:全国(海外を含む)の小学校3学年 ~、中学校、義務教育学校、高等学校〔高等専門学校3年次までを含む〕、中等教育学校、特別支援学校の個人もしくは団体「小学生部門」、「中学生部門」、「高校生部門」に分けて公募 ■賞・記念品:「科学の芽」賞の受賞者には、表彰式において学長から賞状と記念品を贈呈します ※その他、奨励賞・努力賞・学校奨励賞等を設けています ※奨励賞・努力賞は、1応募作品につき1枚の賞状を贈呈致します。また、応募者全員に記念品をお贈りします ※参加記念品の発送は2024年1月中旬から順番に発送いたします ■審査方法:筑波大学教員、筑波大学附属学校教員及び後援団体関係者などが審査・選考を行います(筑波大学院生が審査協力をします) ■表彰式・発表会:2023年12月23日(土)、筑波大学(茨城県つくば市) ※表彰式・発表会の模様(写真)は筑波大学のウェブサイトで公開いたします ※新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては、オンラインで実施します ■申込方法その他:詳細HP参照 |
URL: |
https://www.tsukuba.ac.jp/community/students-kagakunome/oubo/ |
※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照