☆編集局注目記事はこちら☆

【三田市ガラス工芸館(兵庫)】(1日体験メニュー)

内容:
三田市ガラス工芸館では初心者の方から吹きガラスやステンドグラスやバーナーワークなど小さなお子様から大人の方まで気軽に楽しめる様々なガラス工芸の1日体験メニューをご用意しております。
備考:
※体験メニュー例)
☆吹きガラスコース
■時間:お一人様あたり約30分(参加人数により所要時間は変わります)
■場所:三田市ガラス工芸館(兵庫県三田市香下1832)
■内容:オリジナルのコップや一輪挿しなどを吹きガラスで製作します。
■対象:小学校3年生〜
■定員:午前·午後 各6名
■料金:HP参照
■その他:
・吹きガラス工房では高温の窯の近くで作業をするため、長袖(夏はTシャツ可)・長ズボン・スニーカー等の動きやすい服装でご参加ください。
・タンクトップ・ショートパンツ・スカート・サンダル・ハイヒール等、肌の露出が高い服装は火傷や怪我の原因につながる恐れがありますのでお控えください。
・服の素材はナイロン・ポリエステル等の化学繊維のものは火が燃え移りやすく危険です。綿などの天然素材のものをお選びください。
・タオル、飲み物をご持参ください。
・作品は後日(約1週間)の引取り又は着払いでの発送とさせていただきます。
・7・8月の間、工房内の室温は非常に高くなります。制作中に撮影する際、スマートフォンは温度センサーにより動作が止まることがあります。一般のカメラをご用意いただくことをお勧めします。
■その他:サンドブラスト シールコース、サンドブラスト フリーデザインコース、バーナーワーク、ステンドグラス、ガラスラミネート、期間限定の特別体験などあります。詳細HP参照。
■申込方法:詳細はHP参照
URL:
https://glass-sanda.jp/1day_lesson.html

※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照

タイトルとURLをコピーしました