内容: |
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は東京大学生産技術研究所と連携し、7月25日(金)、「鉄道ワークショップ2025~都市を支える鉄道ネットワーク~」を開催します。 これは、東京メトロと東大生研次世代育成オフィスのリソースを活用、次世代を担う人材を育成することを目的とした講座です。 対象となるのは、中学生、高校生。 今回は、東京メトロの総合研修訓練センター及び東大生研 駒場Ⅱリサーチキャンパスにおいて、鉄道ダイヤの作成実習及び乗務員の養成に係る施設の見学、都市と社会をつなぐ「鉄道の仕組み」に関する講義及びディスカッションを行うほか、参加者同士の親睦を深める交流会が予定されています。 ※事前申込制・課題作文などで選考・参加無料(※交通費及び昼食費用は参加者負担) |
備考: |
■日程:2025年7月25日(金) ■時間:9時00分~17時00分 ■場所: ☆中学生クラス= 午前(集合):東京メトロ 総合研修訓練センター(東京都江東区新木場4-4-15) 午後(解散):東大生研 駒場Ⅱリサーチキャンパス(東京都目黒区駒場4-6-1) ☆高校生クラス= 午前(集合):東大生研 駒場Ⅱリサーチキャンパス(東京都目黒区駒場4-6-1) 午後(解散):東京メトロ 総合研修訓練センター(東京都江東区新木場4-4-15) ■内容:「鉄道ワークショップ2025~都市を支える鉄道ネットワーク~」 鉄道ダイヤの概要及び作成実習、総合研修訓練センター見学、各種講義、ディスカッション、交流会など ※詳細HP参照 https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews250508_g19.pdf ■定員: ☆中学生クラス=中学1年生~中学3年生 30名 ☆高校生クラス=高校1年生~高校3年生 30名(※高等専門学校1年生~3年生を含む) ■参加費:無料 ※会場までの往復交通費及び昼食の費用は参加者負担 ■応募にあたって:課題作文の提出が必要 ☆課題作文テーマ=「これからの都市において、鉄道はどんな役割を果たしていくでしょうか?」(※200字から400字) ■募集締切:~2025年6月8日(日)23時59分まで ■その他: ・当日は、参加証の確認のほか、ご本人確認をさせていただく場合があります ・参加者以外の方が見学することはできません。また、待合場所の用意もありません ・イベント中に発生した怪我等については、責任を負いかねます。 ・当日は事前の告知なく報道関係の取材及び写真撮影が入ることがありますが、本イベントの参加をもって同意とみなすことをご了承のうえご応募いただきますようお願いいたします。 ■詳細:下記URLリンク先HP参照 |
URL: |
https://www.tokyometro.jp/news/2025/220631.html |
※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照