
(初出:25/04/09)
HIP HOPを原体験としながら、各ジャンルのサウンドを飲み込むスタイルで強い支持を受けるアーティスト、SHO-SENSEI!!。
そのSHO-SENSEI!!の新曲「ラブレタ」が、4月16日(水)配信リリースされることが決定した。
「ラブレタ」は、明日に向かって生きる過程で、”今この瞬間の苦しさを乗り越え、それでも進んでいく”という思いを大切な人と共有するような一曲。
春とともに訪れる、むず痒く鈍い感情を微細に描写し、何かに堪えながら生きる全ての人の背中を押すような、SHO-SENSEI!!らしいポップスに仕上がっている。
今年1月25日(土)行われた全国ツアー「THE GHOST TOUR」ファイナル公演終演後に、同楽曲原型となるデモ音源が流され、また先月3月からは、SHO-SENSEI!!のTikTokやInstagramで楽曲の一部を使った動画が投稿されるなどしており、ファンにとっては待望のリリースとなる。
■リリース情報:
SHO-SENSEI!!
新曲
「ラブレタ」
2025年4月16日(水)配信リリース

■SHO-SENSEI!! プロフィール:
HIP HOPを原体験としながら、「全ジャンルを飲み込むサウンド」と「10,20代の感情の隙間を描写するリリック」で強い支持を受け、独自のファン層を急激に構築するアーティスト。誰しもがグルーヴを感じることのできるトラック、ネガティヴをも巻き込みながら疾走するリリックで、次代のシーンを築く存在として名前があがる存在に。
邦ロックとヒップホップをクロスオーバーさせた3rd アルバム「THE BLUES」や、4th アルバム「THE TELESCOPE」は新しくも聴き馴染みのよい新領域のポップスサウンドで、若手アーティストとしては異例の2枚連続スマッシュヒットに。累計約1億再生を記録する、根強いSHO-SENSEI!!人気を生んだ。
さらに合唱が鳴り止まない熱狂的なライブも各所で話題を呼んでおり、「国道」「道路工事」などのヒット曲のライブ切り抜き動画が約700万回再生を記録するなど、独自のジャンルを進むアーティストながら注目が高まり、ライブ動員が倍増を続けている。
アーティスト名の由来は、学校の先生が持つ「先生としての顔」と「生活者としての顔」の二面性に不思議な魅力を感じたからだという。「二面性」はSHO-SENSEI!!の音楽の核になっている要素でもある。
▽Instagram:
https://www.instagram.com/sho_sensei
▽X:
https://x.com/Shosensei?s=20
▽YouTube :
https://www.youtube.com/channel/UCAiy18kpCBIChu5sWCPlnjQ
▽TikTok:
https://www.tiktok.com/@sho_sensei