
(初出:25/11/26)
Vaundy(バウンディ)の新曲「軌跡」が本日11月26日(水)、配信リリースされた。
「軌跡」は、毎週日曜午後6時より放送中のTBS「世界遺産」の新テーマ曲として、Vaundyが書き下ろした楽曲。
ロンドン・Abbey Road Studiosにてレコーディングされ、初めて自身でオーケストラアレンジまで手がけた。
「世界遺産」公式YouTubeチャンネルでは、世界遺産の絶景映像とコラボしたプロモーション・ビデオも公開されている。
なお、Vaundyは、12月14日・15日の2日にわたって、MBS/TBS系列「情熱大陸」と「日曜日の初耳学」2番組による番組史上初の取り組みとなるコラボレーション出演が決定。
さらに年末には、3年連続となるNHK「紅白歌合戦」出場、来年2026年2月からは男性ソロアーティスト史上最年少となる4大都市ドームツアー「Vaundy DOME TOUR 2026」(※全公演完売)を開催する。
Vaundyの多岐にわたる活動とそのクリエイティブな世界観に注目が集まり続けている。
■リリース情報:
Vaundy
新曲
「軌跡」
2025年11月26日(水)配信リリース
※TBS「世界遺産」新テーマ曲
▽配信はこちら:
https://lnk.to/kiseki_vaundy

▽プロモーション・ビデオ(世界遺産の絶景映像とコラボ):
■番組情報:
「日曜日の初耳学」「情熱大陸」
・2025年12月14日(日) 放送
「日曜日の初耳学」に林修氏のゲストとして出演。その後、「情熱大陸2夜連続スペシャル」の第1夜へ接続
・2025年12月15日(月) 放送
「情熱大陸2夜連続スペシャル」の第2夜(密着ドキュメンタリー)として放送
■ライブ情報:
「Vaundy DOME TOUR 2026」
<2026年>
2月7日(土)福岡県 みずほPayPayドーム福岡 SOLD OUT
2月8日(日)福岡県 みずほPayPayドーム福岡 SOLD OUT
2月14日(土)東京都 東京ドーム SOLD OUT
2月15日(日)東京都 東京ドーム SOLD OUT
3月14日(土)大阪府 京セラドーム大阪 SOLD OUT
3月15日(日)大阪府 京セラドーム大阪 SOLD OUT
3月28日(土)北海道 大和ハウス プレミストドーム SOLD OUT
▽ツアー特設サイト:
https://member.vaundy.jp/feature/dome_tour_2026
■Vaundy プロフィール:
アーティスト 25歳。作詞、作曲、アレンジを全て自分でこなし、デザインや映像のディレクション、セルフプロデュースも手掛けるマルチアーティスト。
2019年春頃からYouTubeに楽曲を投稿開始。「東京フラッシュ」「不可幸力」など、耳に残るメロディーと幅広いジャンルの楽曲で、瞬く間にSNSで話題となる。デビュー以降、サブスク令和時代の象徴的な存在として注目を集めており、17曲が1億回再生を突破、日本ソロアーティスト1位の記録を打ち出している。
2025年春現在、サブスクリプション・YouTubeのトータル再生数は、100億回以上を突破。リリース配信楽曲は長期にわたりチャートインし、CM、ドラマ、映画、アニメなど各方面でのタイアップ曲に起用されている。
活動の幅は多岐にわたっており、「逆光」(Ado)、「透明になりたい」(平野紫耀/Number_i)、「おもかげ」(milet×Aimer×幾田りら)など、楽曲提供及びプロデュースでその手腕を余すことなく発揮。菅田将暉「惑う糸」や、自身の作品「僕にはどうしてわかるんだろう」「タイムパラドックス」「風神」等では、ミュージックビデオの監督も務め、マルチな才能を発揮している。ロンドンで収録した劇場版「Vaundy LIVE in London」(WOWOW)も全国劇場で公開し、大きな反響を集める。
2025年は、Vaundyが毎月楽曲リリースを公言。TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』「走れSAKAMOTO」、テレビ朝日系ドラマ『PJ~航空救難団~』主題歌「僕にはどうしてわかるんだろう」、是枝裕和監督作品『ラストシーン』主題歌「まじで、サヨナラべぃべぃ」等、次々と楽曲を発信している。
開催したライブは全て即日完売。自身初となる日本武道館2days公演は26000人を動員、2023年秋開催初の全国アリーナツアー(6都市12公演)は150,000人を動員。2024年秋にはアルバム「replica」を引っさげた全国10都市20公演アリーナツアーは約250,000人を動員。2025年7月からはオフィシャルサイト会員限定 全国13都市28公演ホールツアーを開催。2026年には自身最大規模 男性ソロアーティスト史上最年少記録となる4大都市ドームツアーの開催も決まっている。
唯一無二の天性の声、ジャンルに囚われない幅広い楽曲センス、破格の才能を感じさせる多面的な音楽表現で、ティーンを中心にファンダムを急速に拡大し、令和の音楽シーンを牽引している。
▽Vaundy Official Website:
https://vaundy.jp/
▽Vaundy Official YouTube:
https://www.youtube.com/c/Vaundy/videos
