☆編集局注目記事はこちら☆

【福岡市科学館(福岡)】(ドームシアター「ほしのおはなし おやこのためのプラネタリウム」|開催4/30)※未就学児~小学校低学年(推奨)

内容:
福岡市科学館ドームのドームシアター(プラネタリウム)では4月30日(水)、「ほしのおはなし おやこのためのプラネタリウム」が開催されます。
これは、「真っ暗な夜空」の時間がいつもよりも少なめな、お子様のプラネタリウムデビューにおすすめの番組。
春の夜空にはどうぶつがたくさんいます。
一緒に星と星を結んで夜空にどうぶつえんをつくりましょう。
推奨されているのは、未就学児~小学校低学年(※どなたでもご観覧いただけます)
※当日9:30よりチケット販売・先着・有料
備考:
■日程:2025年4月30日(水)
■時間:11:45~12:25
※投映開始時刻の10分前に開場します
※投映期間は変更する場合があります
■場所:福岡市科学館6階ドームシアター(プラネタリウム)(福岡県福岡市中央区六本松4丁目2-1)
※アクセス https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/use/traffic_guide.html
■内容:ドームシアター「ほしのおはなし おやこのためのプラネタリウム」
「真っ暗な夜空」の時間がいつもよりも少なめな、お子様のプラネタリウムデビューにおすすめの番組
■対象:未就学児~小学校低学年(推奨)
・「プラネタリウムを体験させてみたいけれど、こどもが泣いて迷惑をかけてしまうかもしれないから、なかなか行けない。」と感じている方
・お子様のプラネタリウムデビューを考えている方
・お子様の星空デビューの前に星の名前や探し方を知りたい方
・易しい星空のお話を聞きたい大人の方
など
■定員:220席(自由席)
■一般番組料金(税込):[個人]大人510円、高校生310円、小・中学生200円、未就学児無料、他
※チケットは、当日9:30より3階総合案内/チケットカウンターにて販売
■その他:詳細HP参照
URL:
https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/dome_theater/2024/01/VincentvanGogh.html

※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照

タイトルとURLをコピーしました