内容: |
なら歴史芸術文化村では9月13日(土)、小学校高学年以上を対象とした、「ヒノキの皮で屋根をつくってみよう!~檜皮葺体験~」が開催されます。 これは、古くから神社やお寺などの建物の屋根に使用されてきた、檜皮葺(ひわだぶき)の体験。 檜皮葺は、ヒノキの皮を何枚も重ねて屋根をふく日本の伝統的な屋根工法です。 当日は、本物のヒノキの樹皮を使用して、檜皮葺職人といっしょに「葺く」作業にチャレンジします。 ※事前申込制・抽選・無料 |
備考: |
■日程:2025年9月13日(土) ■時間:①13:30~14:30 ②15:00~16:00 ※集合時間=①13:20 ②14:50 ※所要時間=各1時間程度 ■集合場所:なら歴史芸術文化村 文化財修復・展示棟1階ロビー(奈良県天理市杣之内町437-3) ※アクセス https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/access-map/ ※施設案内 https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/facility/ ※会場=歴史的建造物修復工房 ■内容:「ヒノキの皮で屋根をつくってみよう!~檜皮葺体験~」 本物のヒノキの樹皮を使用して、檜皮葺職人といっしょに「葺く」作業にチャレンジします ■対象:小学校高学年以上 ※中学生以下は保護者同伴 ■定員:各回10名(1組4名まで) ※応募者多数の場合は抽選 ■料金:無料 ■服装:汚れてもよい服装でご参加ください ■募集締切:~2025年9月5日(金)16:00まで ※抽選結果は9月9日(火)17:00までに送信 ■詳細:下記URLリンク先HP参照 |
URL: |
https://www3.pref.nara.jp/bunkamura/item/3962.htm#itemid3962 |
※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照