内容: |
千葉県では、今年度、スポーツを通じた、県内外からの誘客や二地域居住、移住・定住の促進などによる地域活性化を目指し、東京2020大会で一躍注目を集めたサーフィンを中心に、スポーツの体験と地域の誇る歴史や文化、食の魅力を組み合わせた、スポーツツーリズムのモデルルートを作成、実証する事業を進めています。 この度、作成したモデルルート(案)の検証及び磨き上げを行うため、下記の日程でサーフィン初心者を対象に、一宮町・いすみ市でモニターツアーを開催、9月28日から10月16日までの間、参加者を募集します。 |
備考: |
■開催日: ルート<2>(若者向け):令和4年12月3日(土曜日)~4日(日曜日) ルート<1>(ファミリー向け):令和4年11月12日(土曜日)~13日(日曜日) ←終了 ※原則雨天決行(サーフィンの実施可否は開催日前日までに判断) ※天候によりサーフィンができない場合は、他のアクティビティ(乗馬、ボルダリング、SUP等)に変更となります。 ■集合場所:両ルート共通=JR上総一ノ宮駅 ■内容:「サーフィン×歴史・文化・食」モニターツアー ■対象: ・サーフィン初心者(未経験者または3回程度まで)の方 ・首都圏在住の方 ・ルート<1>:家族で参加いただける方(最大4名まで) ・ルート<2>:20~30代で、友人やカップル等2~3名一組で参加いただける方 ■参加条件: ・モニターツアー中の写真撮影及び今後の各種広報(HP、SNS等)での写真利用を承諾いただけること(顔写真含む) ・モニターツアー後のアンケートに協力いただけること 等 ※お子様の参加について(ルート<1>) ・安全面を考慮し、サーフィン体験に参加できるお子様は、小学生から高校生までとなります。 ・サーフィン体験に参加しない未就学児等がいる場合は、体験中は保護者の方が見ていただければ、ツアーには参加可能です。 ■定員:各10名 ※応募者多数の場合は、応募いただいた方の中から、選考により参加者を決定します。 ■参加料:1名5,000円(食事、宿泊、体験代込み) ■持物:必須=動きやすい洋服、運動靴、バスタオル、水着、サンダル、任意=日焼け止め、帽子 ■応募締切:令和4年10月16日(日曜日)午後7時まで ※参加決定の連絡は、ルート<1>は開催10日前まで、ルート<2>は開催1か月前までに行う予定です。 ■申込方法その他:詳細=下記URLリンク先HP参照 |
URL: |
https://www.pref.chiba.lg.jp/shousupo/press/2022/surfing-monitortour.html |
※急遽中止、内容変更、費用が必要な体験もあります。詳細は運営元HPをよくご確認ください。
※終了・締め切ったイベントは参考情報として掲載します
※「ふるさと納税」は内容・金額が変更となる場合があります。詳細は各HP参照