☆編集局注目記事はこちら☆

熊本

終了

※この月終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|23/11)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※終了 【於:花畑広場・中心市街地/水前寺江津湖公園/金峰山(熊本)】(くまもと花博2023|23/11)

内容:熊本市では11月26日(日)まで、街なかエリア(上通~辛島公園)、水辺エリア(動植物園内)、まち山エリア(金峰山周...
終了

※終了 【於:熊本フットボールセンター(熊本)】(パラフットボールフェスタ IN KUMAMOTO|23/11)

内容:熊本フットボールセンターでは11月11日(土)、どなたでも参加できる「パラフットボール体験会(パラフットボールフェ...
終了

※終了 【熊本県立総合体育館・パークドーム熊本(熊本)】(KSPA・MIZUNOスポーツプログラム秋の無料体験|23/10)

内容:熊本県立総合体育館・パークドーム熊本では10月23日(月)から28日(土)まで、5日間で40本以上の教室がすべて無...
終了

※終了 【於:熊本地方卸売市場(熊本)】(日本さばける塾inくまもと|23/10)※熊本県内在住小5~中3+保護者(1組2名)

内容:熊本地方卸売市場では10月28日(土)、熊本県内在住の親子(小学5年生~中学生)を対象とした、「日本さばける塾in...
終了

※終了 【熊本市(熊本)】(白川水防災体験|23/10)

内容:熊本市・白川橋左岸緑地では10月7日(土)、「白川水防災体験」が開催されます。当日は、白川大水害に関する特設展示や...
終了

※この月終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|23/10)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※終了 【熊本県】(テレワーク体験会・ワーケーション体験会|23/09)

内容:熊本県では9月26日(火)「テレワーク体験会」(企業、個人|参加無料)が、9月28日(木)~29日(金)「ワーケー...
終了

※終了 【熊本県立大学(熊本)】(県立大学の短歌教室~はじめての短歌~|23/10)※高校生以上

内容:熊本県立大学では10月28日(土)、高校生以上を対象とした、「県立大学の短歌教室~はじめての短歌~」が開催されます...
終了

※終了 【阿蘇くまもと空港(熊本)】(空の日フェスタ2023 in 阿蘇くまもと空港|23/10)

内容:阿蘇くまもと空港では10月14日(土)、「空の日フェスタ2023 in 阿蘇くまもと空港」が開催されます。当日は、...
終了

※終了 【草枕交流館(熊本)】(草枕の旅体験ウォーク|23/11)

内容:熊本県玉名市にある、夏目漱石の小説「草枕」の歴史資料館・観光案内施設「草枕交流館」では、11月3日(金・祝)、「草...
終了

※この月終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|23/09)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※この回終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|23/08)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※終了 【全国会場】(ガンダムR作戦2023|23/11)

内容:7月~11月にかけて全国会場にて、6才以上を対象としたガンプラリサイクル体験イベント、「ガンダムR作戦2023」が...
終了

※募集終了 【九州地域戦略会議(九州・山口)】(九州・山口みんな目線のフォトコンテスト|23/08)※小中学生

内容:九州地域戦略会議では7月20日から8月31日まで、小・中学生が、九州・山口の自然、伝統、文化等を写真を通して体験し...
終了

※この月終了 【荒尾市(熊本)】(テーラー乗車体験|23/08)

内容:荒尾市では、有明海の漁業で使われている「テーラー」に乗って、干潮時の荒尾干潟を走る「テーラー乗車体験」が開催されま...
終了

※終了 【東京藝術大学(於:熊本)】(早期教育プロジェクト2023 in 熊本|23/10)※ヴァイオリン|一般公開

内容:東京藝術大学は将来音楽家を目指す全国の子ども達を対象とした「早期教育プロジェクト」に取り組んでいます。本プロジェク...
終了

※終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|23/07)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※この月終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|23/06)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※この月終了 【荒尾市(熊本)】(テーラー乗車体験|23/07)

内容:荒尾市では、有明海の漁業で使われている「テーラー」に乗って、干潮時の荒尾干潟を走る「テーラー乗車体験」が開催されま...
スポーツ体験

【熊本県総合射撃場(熊本)】(クレーシューティングシミュレーター|23/5/17~)

内容:熊本県総合射撃場では2023年5月17日から、最新テクノロジーでリアルなクレー射撃体験ができる「クレーシューティン...
終了

※終了 【サントリー水育「森と水の学校」(長野・鳥取・熊本・オンライン)】(北アルプス校・奥大山校・阿蘇校|23/08)

内容:「水と生きる SUNTORY」のメッセージのもと、サントリーでは、美しい水を未来へとつなぐ環境活動を行っています。...
終了

※この回終了 【舞鶴城公園(熊本)】(第2回森林自然観察・体験教室|23/06第2週)

内容:舞鶴城公園(熊本県葦北郡津奈木町岩城)では6月18日(日)、「第2回森林自然観察・体験教室」が開催されます。当日は...
終了

※この月終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|23/05)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※終了 【熊本電気鉄道(熊本)】(03形・6000形運転体験|23/06)※中学生以上

内容:熊本電気鉄道では6月24日(土)の午前と午後、03形・6000形の運転体験が開催されます。※先着順 ←在庫切れ備考...
終了

※終了 【日本旅客船協会(全国31都道府県)】(第21回小学生乗船無料キャンペーン|23/05)

内容:一般社団法人日本旅客船協会では「こどもの日」の5月5日(金・祝)、全国48事業者(66航路)が参加する「第21回小...
終了

※終了 【熊本電気鉄道(熊本)】(6000形運転体験|23/05)※中学生以上

内容:熊本電気鉄道では5月20日(土)の午前と午後、6000形の運転体験が開催されます。※先着順備考:■日程:2023年...
終了

※終了 【草枕交流館(熊本)】(「草枕」の旅体験ウォーク(春)|23/03)

内容:~春の体験ウォーク「草枕」の旅~夏目漱石の代表作のひとつ、小説「草枕」は、熊本時代に小天温泉(玉名市天水)へ旅した...
終了

※申込終了 【天草文化交流館(熊本)】(伝統工芸制作体験教室|4月~)※初心者優先・先着順

内容:天草文化交流館では4月、伝統工芸制作体験教室の受講生を募集。体験できるのは、現代押し絵、陶芸(手びねり)、天草押し...
終了

※この月終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|23/03)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※この月終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|23/02)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※終了 【熊本市(熊本)】(熊本市区制10周年記念イベント「受け継ぐ都市くまもと-これまでの10年、これからの10年-」|23/01)

内容:熊本市が平成24年「政令指定都市」となってから10年が経ったのを記念して、1月29日(日)熊本城ホールにて、「まち...
終了

※終了 【天草文化交流館(熊本)】(土人形 他体験講座|23/02)

内容:天草文化交流館では、2月に開催される体験講座の受講生を募集。体験できるのは、陶芸『かぶと』・陶芸『ろくろ』・土人形...
終了

※終了 【八代運動公園(熊本)】(親子で楽しむ正月遊び|23/01)

内容:熊本県営 八代運動公園では、令和5年1月7日(土)、「親子で楽しむ正月遊び」が開催されます。当日は野球グラウンドで...
終了

※終了 【阿蘇火山博物館(熊本)】(阿蘇山上観光VR体験|22/12)

内容:阿蘇火山博物館では12月10日(土)、モーニングミュージアム実証事業第1弾として「阿蘇山上観光VR体験(XRに向け...
終了

※応募終了 【熊本県】(テレワーク体験ツアー|1・2月)

内容:熊本県ではテレワーク等の多様な働き方推進のため、令和5年1月に荒尾市・長洲町で、令和5年2月に天草市で、「テレワー...
終了

※終了 【熊本県総合射撃場(熊本)】(誰でも楽しめるビームライフル教室|22/11)

内容:熊本県総合射撃場では毎月、誰でも楽しめるビームライフル教室を開催しています。銃の所持許可証を必要としない『光線銃』...
終了

※終了 【御船町恐竜博物館(熊本)】(ジオスクール「秋の化石教室」|22/11)※小学生上

内容:「御船町恐竜博物館」にて11月19日(土)、「秋の化石教室」が開催されます。当日は、御船層群の観察と化石採集します...